GLAMのロゴ

こんばんは!

1週間、お疲れ様でした。

今週もご来店ありがとうございます!

久々の来店の方もいらしてお話し出来たりと、楽しい1週間でした。

今日はバレンタインですね。

古い記憶は小3くらいですかね。

その3年の時、家帰ってサッカー行く準備してたら同級生2人が家に来たんですけどね、何かそれがどんなものかってのを、耳にもしてたので何か照れくさくて、代わりに母親に受け取って貰ったんですよね。

玄関まで入ってもらって、母親がリビングに呼びに来て、「せっかく来てくれたのに、自分で行きなさい」って怒られたけどイヤだって拒否してしまったんですよね。

玄関で母親が「ゴメンねぇ、何か照れくさいみたいで…ちゃんと渡しとくね」って聞こえたのも覚えます。

んで、後からまた怒られた記憶もハッキリあります。

今でも、何かワリー事したなぁって、この時期になると思い出します。

20歳過ぎくらいに、別々で、ばったり会った時に昔話の中で、その話して、「あん時ごめんな」って言ったら2人共、覚えてなかったみたいですが、本気か気をつかわれてしまったかは分かりませんが。

謝った時でも20数年前で、今から振り返ると30年近く前の話ですからね💦

自分に30年前の記憶がハッキリある事が怖いですね!

100年なんて、一瞬ですね。

じいちゃん、ばあちゃんが90過ぎてますからね💦

親も60過ぎでるし💦

今が2000年くらいなら幼少期に徳川慶喜を生で見た人、ギリ居そうですもんね!

徳川家達なら、ギリ、生で見た人、居そうな気もしますけどねぇ!

厳しいかなぁ💦

もし、タイムマシンがあったなら信長を本能寺で自害させない様に手引きし、その後どう変わって行ったかが知りたいですね。

恐らく、秀吉が本能寺の変的なのを起こすんでしょうけど💦何かと手を組み、毛利辺りの協力の下、天下を取ったりなんかして。

まぁ何とも言えませんけどね💦

歴史はテストは嫌いでしたけど、授業を聞くのは好きでした。

まぁ全般的にそうでしたけど。

人の判断基準が『紙切れの点』ってのが嫌いでしてね。

一度、そんな話しを担任とした時に見返してやれって言われて、ちょっとテスト勉強して期末テスト受けたら平均点80くらいとって、順位も学年で100番台くらい?になった時あるんですけど、各教科採点の点数がわざわざデッカく84とか87とか書かれてて、こーゆーのがムカつくって言ってそれ以来テスト勉強せずに臨みました。

仮にしたとしても、行き着く所は今と変わらないと思います。

信長じゃないけど、結果は同じな気がします。

タイムマシン、あったら何処に行きたいですか?

僕は開けなかった扉の向こうの人生を少しだけ覗いてみたいですね。

少しだけね。

全部見るのは眠くなりそうなので…💦

そう、今みたいに😪

それでは、おやすみなさい💤